Skip to content

Nola Japan

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

1000人に聞いた!昭和生まれがつい使ってしまう『死語』がこちら…

Posted on April 20, 2024 by Pulse

・全国の40歳~75歳の男女1,000人を対象に「昭和生まれの人が使いがちな死語」についてアンケートを実施。

・ちなみに今回の「死語」とは、消えてしまった言語という意味ではなく、時間の経過とともに廃れたとされる言葉や流行語のことを指します。 多くの人が話題にしている死語とは何でしょうか?
  
・イタ飯
今はイタリアンと言っているのですが、ついイタリアンと言ってしまいます(大阪府・55歳・女性)

・ジーンズ
ジーンズ、デニムという言葉が思い浮かばない(女性、49歳、神奈川県)

・写メメール
撮った写真を送ることを総称して「写メール」と呼ぶのだと思っていました。 送信ツールが変わっても使い続けています(大阪府 女性 44歳)

・チョメチョメ
「ふてほど」を見ていて思わず自分も使ってしまいました(長野県・54歳・男性)

・OK牧場
高齢の母が使っていて、自分でも言うようになりました(東京都・58歳・女性)

・ちょっとワル
これに代わる言葉はないような気がします。 相手を褒めているのに実際はからかっているような印象を与えるので使いやすい(東京都、60歳、女性)

・今
考えてみれば、誰もが使っているわけではありません。 今気づきました(神奈川県、61歳、女性)

・着信音
携帯電話をマナーモードにしてほしいときは、着信音を切ってもらいます(京都府、46歳、男性)

・見えない所に
語感がいいのでふと言いたくなる(愛知県、49歳、男性)

・よっこい正一
そう言うと場の雰囲気が和むことが多いです(女性、49歳、沖縄県)

・ちゃりんこ
「自転車」とは言いにくいので「ちゃりんこ」と言ってしまいます(徳島県、70歳、男性)

・元気シール
朝の始まりにモチベーションを高めるために使っています(福岡県、66歳、男性)

・バイビー
かわいい印象で使いやすい(愛知県・44歳・女性)

・カピカピ
若い人を見るとそう言わずにはいられません(女性・52歳・長野県)

・ぶりっ子
永遠に不滅の存在だと思うのですが…今は「賢い女子」になっているのかな(滋賀県・51歳・女性)

ファカレンダー2024年4月19日 11:00
ファチェーン

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 太郎くんは1本150円のペンを2本と、1冊250円のノートを1冊買いました。代金は全部でいくらですか?(400円、550円、650円、700円)
  • 山崎賢人 トレーニングで大切なことは?【エンタメ検定】
  • 情熱的な赤がまぶしい! 天羽希純、セクシーな赤いドレス姿で「三時のおやつ」投稿 | poxnel
  • ことば検定7月2日|孔子、六十にして…続きは?
  • 韓国料理は本当に“アジアで最下位”?台湾SNSでの議論が波紋
  • 金属球を温めると、体積はどうなりますか?(減少する、変化しない、温度によって異なる、増加する)
  • 孔子「六十にして…」続きは?【ことば検定スマート】
  • ドールズフロントライン、ジューンブライド向けウェディングスキン「花の約束」7月4日登場 | poxnel
  • エンタメ検定7月2日|山崎賢人、トレーニングで大切なことは?
  • 維新、外国人政策公約『帰化厳格化』&『帰化取消制度の創設』
  • アクションアドベンチャーゲーム「The Last of Us(ザ・ラスト・オブ・アス)」の主人公の名前は?(Joel、Nathan、Drake、Kratos)
  • ウィンクがキュート! yami、『アズールレーン』チェシャーのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • お天気検定7月2日|埼玉・小川町でユネスコ無形文化遺産になったのは?
  • 【会見】北村晴男弁護士「安倍晋三元首相が暗殺される場面を再現して、拍手喝采したりといったことをやってきた国(中国)の人を帰化させるというのは、とんでもない間違い」
  • バウハウスの創設者は誰ですか?(ワルター・グロピウス、ミース・ファン・デル・ローエ、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエ)
©2025 Nola Japan | Design: Newspaperly WordPress Theme