Skip to content

Nola Japan

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

ぎし、信用できる男の持論を展開するもあっけなくみゆに論破⁉︎

Posted on September 19, 2023 by Pulse

ばんばんざいのメンバーぎしとみゆが15日、自身のYouTubeチャンネル「ばんばんざい」を更新。SNSで募集した「キュンとする告白」について語り合いました。しかし、途中からぎしが思う「信用できる男の定義」の話に…!ぎしはいったいどんな持論を語ったのでしょうか?

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

ぎしみゆが視聴者から「キュンとする告白エピソード」を募集!

今回の動画は、ぎしとみゆが視聴者から募ったキュンとした告白エピソードを読み上げるという内容です。

1つ目は学生キュンで「好きな人の特徴を言い合っていたら両思いだと発覚した」というエピソード。「これはキュンとするわ」というみゆの横で、「保険かけてるな」と言うぎし。そんなぎしがキュンとするのは、「夜の散歩道で急に告白された」といエピソードでした。

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

チャラ男ぎしが思う「信用できる男の3か条」

エピソードを読み「告白されたい~」と騒ぐみゆ。一方、ぎしは登録者数100万人を超えてから、告白されたときに自分の何に惚れたのか疑うようになったと告白。「真実の愛がわからなくなっちゃった」と語りました。

そんなぎしは、信用できる男の条件を急な予定を作らない・イケメンじゃない・1杯目にファジーネーブルを頼む男と定義づけました。しかし、みゆに「飲みの場で出会っている時点で信用できない」と論破されました。

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

ぎしみゆは「カップルを通り越してもはや夫婦」と視聴者が評価

2人にしか出せない「THEともだち」のゆるっとしたトークは大好評です。視聴者からのコメント欄には「ぎしみゆってリズム感を壊すことなく話が進むから安心」「安定してて見ていて楽しい」という言葉がたくさん寄せられています。

また、ぎしみゆの仲の良さを「カップルを通り越してもはや夫婦」と表現する視聴者もいました。

h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}

ぎしみゆの動画は安定感があって大人気

ビジネスカップルですが、ぎしがみゆに本気で告白した過去があるほど相性が良い2人。そのため、ほかのYouTuberとコラボしているときには見られない素のトーンでの会話には安定感があります。今後もばんばんざい3人での投稿はもちろん、ぎしみゆでの投稿も楽しみにしたいですね!

サムネイルは以下より:

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 太郎くんは1本150円のペンを2本と、1冊250円のノートを1冊買いました。代金は全部でいくらですか?(400円、550円、650円、700円)
  • 山崎賢人 トレーニングで大切なことは?【エンタメ検定】
  • 情熱的な赤がまぶしい! 天羽希純、セクシーな赤いドレス姿で「三時のおやつ」投稿 | poxnel
  • ことば検定7月2日|孔子、六十にして…続きは?
  • 韓国料理は本当に“アジアで最下位”?台湾SNSでの議論が波紋
  • 金属球を温めると、体積はどうなりますか?(減少する、変化しない、温度によって異なる、増加する)
  • 孔子「六十にして…」続きは?【ことば検定スマート】
  • ドールズフロントライン、ジューンブライド向けウェディングスキン「花の約束」7月4日登場 | poxnel
  • エンタメ検定7月2日|山崎賢人、トレーニングで大切なことは?
  • 維新、外国人政策公約『帰化厳格化』&『帰化取消制度の創設』
  • アクションアドベンチャーゲーム「The Last of Us(ザ・ラスト・オブ・アス)」の主人公の名前は?(Joel、Nathan、Drake、Kratos)
  • ウィンクがキュート! yami、『アズールレーン』チェシャーのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • お天気検定7月2日|埼玉・小川町でユネスコ無形文化遺産になったのは?
  • 【会見】北村晴男弁護士「安倍晋三元首相が暗殺される場面を再現して、拍手喝采したりといったことをやってきた国(中国)の人を帰化させるというのは、とんでもない間違い」
  • バウハウスの創設者は誰ですか?(ワルター・グロピウス、ミース・ファン・デル・ローエ、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエ)
©2025 Nola Japan | Design: Newspaperly WordPress Theme