Skip to content

Nola Japan

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

レトロモダンな街・日本橋を1日でめぐる、夏のおさんぽコース | ことりっぷ

Posted on August 15, 2023 by Pulse

レトロモダンな街・日本橋を1日でめぐる、夏のおさんぽコース | ことりっぷ
江戸時代には繁華街として栄え、当時の伝統を受け継ぐ歴史ある街、東京・日本橋。最近はモダンな新スポットも登場していて、古き良き文化と新鮮な良いものが入り混じり、おさんぽにはうってつけのエリアです。

今回は、そんな日本橋を1日でめぐるおさんぽコースをご紹介。ゴッホの『ひまわり』が登場する没入体験型ミュージアムや銀行をリノベーションした複合施設、三越の喫茶店や江戸っ子に人気の和菓子が集う老舗まで、レトロモダンな街を堪能してみませんか。夏を奏でる江戸風鈴など、今の時期にしか体験できないスポットもご案内します。

2023年7月7日(金)~10月29日(日)の期間、日本橋三井ホールで開催中の「Immersive Museum TOKYO 2023 “ポスト印象派” POST-IMPRESSIONISM」から、おさんぽスタート。こちらは、ゴッホやゴーガン、スーラ、セザンヌらを代表的作家とする「ポスト印象派」の芸術作品の世界を、最新テクノロジーで蘇らせる没入体験型ミュージアムです。

〈Immersive=没入感〉という言葉のとおり、絵に入り込むような感覚を味わう、これまでにない絵画鑑賞を体験することができますよ。
ランチタイムには、東京メトロ日本橋駅から徒歩1分の路地にある「紅花(べにはな)別館」がおすすめ。戦後すぐにジャズ喫茶として誕生し、時代とともに形を変えながら続いてきた老舗です。

こちらの名物メニューが、ふたつきの壺に入った「ココットカレー」。スパイスをたっぷり使ったスリランカ風カレーで、ふたを開けた瞬間に食欲をそそる香りがあふれ出します。ここだけの味に魅了され続けるファンもたくさんいるんだとか。
2023年9月3日(日)までの期間、日本橋恒例の夏イベント「ECO EDO 日本橋 2023 ~めぐり、つなげる、江戸の知恵~」が開催中。江戸時代に日本橋で育まれた“涼”をとる生活の知恵や工夫を現代流にアレンジした様々なイベントが楽しめます。

会期中、日本橋室町エリアを中心とした5か所に江戸風鈴のスポットが出現。福徳神社から福徳の森へと続く小径は、約200個の江戸風鈴で装飾されています。さらに夜にはライトアップも。また、各スポットには七福神風鈴が隠されていて、見つけることで開運を願うことができますよ。(※「浜町風鈴の庭」のみ南部鉄器風鈴の装飾。七福神風鈴の設置はありません。)
風鈴スポットからほど近い、コレド室町テラスの2階にある「にじゆら日本橋店」では、職人の手ほどきのもと、注染で手ぬぐいを染める体験を行っています。糊の土手を作り、7色の染料で自由に色を付けて、自分だけの手ぬぐいを作ってみませんか?

大阪で誕生した手ぬぐいブランド「注染手ぬぐい にじゆら」。自社工場では、経験豊かな職人さんが伝統的な「注染」の技法でさまざまな色と柄の手ぬぐいを染め上げているそうです。
カフェタイムは、日本橋三越本店にある「カフェ ウィーン」へ。ザッハトルテやアインシュペナーなど、本場ウィーンのレシピを忠実に再現したコーヒーメニューやオーストリア料理を楽しむことができます。優美でクラシックな内装に囲まれていると、まるでウィーンを旅しているかのような気分に浸れます。ウィーンのカフェ文化に触れながら優雅なひとときを過ごしてみてはいかが。
日本橋の近くにある「榮太樓總本鋪 日本橋本店」は、「名代金鍔」や、三角のかたちの「梅ぼ志飴」など、江戸っ子に人気の多くの和菓子を生み出しているお店。喫茶室を併設する日本橋本店では、職人がその場で手焼きしてくれる「名代金鍔」や、飴の蜜を使った和風パフェを食べることができます。

店内には、飴におせんべい、生菓子など、5つのブランドが一堂にそろっています。もらって嬉しい東京みやげを探しに、訪れてみてはいかがでしょうか?
昨年末、日本橋兜町旧銀行跡にオープンした、日本橋兜町のパティスリー【ease】の世界観を表現する複合ショップ「BANK(バンク)」。銀行として使われていた場所をリノベーションした建物は、銀行時代に使われていた金庫が残るなど、兜町らしい雰囲気です。

地下1階にある、「Flowers fēte(フラワーズ フェテ)」は、フラワーデザイナーの細川萌氏が手がけるフローラルデザインショップ。
店内では、ドライフラワーブーケやポプリ、アロマディフューザーなどオリジナルフラワープロダクトを販売するほか、植物を使った空間装飾の提案を行っています。
お次は下町情緒あふれる日本橋人形町へ徒歩で移動。有名な老舗飲食店が点在しているエリアです。「生活道具屋 surou n.n(スロウ エヌエヌ)」は、そんなまちの一角に立つ、センスあふれる生活雑貨のセレクトショップ。選りすぐりの照明や食器、観葉植物などを扱っています。コンセプトは“少しだけ贅沢な暮らし”。店内には、クラシカルで温かみのあるこだわりの照明が並んでいて、見ているだけでわくわくしてきます。
安産や子授けのご利益で有名な水天宮からほど近い、新大橋通り沿いにある「MK Farmers & Grill(エムケイファーマーズアンドグリル)」でディナーを。軽井沢にある「RK GARDEN(アールケイガーデン)」の姉妹店で、軽井沢の契約農家のオーガニックで新鮮な野菜を東京でも味わえるというヴィーガンレストランです。

2023年4月にはディナーがリニューアルし、全国各地の選りすぐりの素材を使ったおいしいメニューも登場。日本橋さんぽの後に寄りたい、ゆっくり過ごせるお店です。
***
いかがでしたか?最新の営業時間やメニューは、公式サイトでご確認のうえ、おでかけください。
日本橋さんぽのあとは、ことりっぷアプリで、ぜひ感想を投稿してみてくださいね♪

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 夏にぴったりのマリン系コスプレ! カモミール、シャチモチーフの大胆な水着姿を披露 | poxnel
  • NEWS検定7月7日|アメリカ民主党のシンボルは?
  • 石破内閣の支持率、大暴落…
  • アメリカ民主党のシンボルは?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • 第二次対仏大同盟は、1802年のアミアンの和約によって事実上崩壊した。○か×か?(○、×)
  • 『おねがい社長!』に豊崎愛生さんが声優を務める新秘書が登場。直筆サイン入り色紙やAmazonギフト券が当たる抽選イベントを開催! | poxnel
  • まんが「CITY」に登場する 真壁鶴菱が店長を勤めるお店は何屋さん?(和菓子屋、洋食屋、蕎麦屋、車屋)
  • TWICE LOVELYS×GiGOコラボキャンペーン、8月から3カ月間開催 限定プライズやフードも | poxnel
  • 社長に報告をする際、「見ました」を謙譲語で言うなら、次のうちどれが適切ですか?(拝見しました、ご覧になりました、見られました、お見ました)
  • 夏らしいブルーのデニムビキニで美しさ全開! 篠崎こころ、『生誕祭2025』開催発表と共に魅惑の水着姿を披露 | poxnel
  • ゾンビ治療研究所シミュレーション『Zombie Cure Lab』がSteamサマーセールで25%オフ。科学の力でゾンビを治療して人類を救え | poxnel
  • 可愛さ全開でセクシー感もアップ! まいきち、夜の公園でミステリアスな足組みポーズを披露 | poxnel
  • VTuber「マル・ナナモナ」誕生日記念、Sony Music「VEE」が限定グッズとボイス販売開始 | poxnel
  • 気品あふれる女王様スタイル! 花雨、黒のキャミソール姿で圧倒的な美しさを披露 | poxnel
  • 【ホロライブ】「戌神ころね」のスケールフィギュア化が決定。7月5日開催の『超超超超ゲーマーズ2』で発表! 通常予約締切は10月9日まで | poxnel
©2025 Nola Japan | Design: Newspaperly WordPress Theme